瀬戸内麦みそ 瀬戸内麦味噌 | 瀬戸内地方の郷土みそ

瀬戸内麦みそ

瀬戸内麦みそ

 

愛媛県、山口県、広島県

 

瀬戸内麦みそは愛媛県、山口県、広島県でつくられているみそです。

 

 

 

瀬戸内麦みその特徴

 

淡色辛口の麦みそです。

 

麦麹の歩合が高く、甘味を感じます。麦独特の香ばしい香りが口の中に広がります。

 

撮影に使った瀬戸内麦みそは水分量が多く、ほかのみそに比べて非常に柔らかく緩いと感じました。

 

山口県、愛媛県を中心とする瀬戸内地域では麹歩合を増やした麦の芳香豊かな麦みそが好まれており、瀬戸内麦みそと分類されています。

 

瀬戸内麦みその歴史

古代より瀬戸内海沿岸は製塩が盛んで、17世紀前半、江戸時代前期に入浜式塩田が開発されると良質な塩が内海路を通じて海上運送ができたこともあり、瀬戸内地方の塩は上方や江戸をはじめ全国を席巻し、国内製塩の中心地となりました。

 

当時の瀬戸内海産の塩を十州塩*と呼び、一大ブランドでした。

 

江戸近郊 下総国の行徳塩田(現在の千葉県市川市・浦安市・船橋市の一部)は、江戸城での有事の際に備えて家康に保護されましたが、十州塩が市場を占めるに従い市場を北関東に移したほどです。

   *十州とは長門(山口県)、周防(山口県)、安芸(広島県)、備後(岡山県)、備中(岡山県)、備前(岡山県)、播磨(兵庫県)、阿波(徳島県)、讃岐(香川県)、伊予(愛媛県)をさす。山口県防府市の三田尻塩田記念産業公園に塩田が復元されています。

 

瀬戸内海をはさんで、愛媛、山口、広島周辺地域は米みそ圏と麦みそ圏の交差するところとなっています。

 

愛媛県

古くは伊予国(いよのくに)の名で、天平13年(741年)聖武天皇が発した国分寺建立の詔によって伊予国分寺、伊予国分尼寺が建立されました。

 

また延長5年(927年)にまとめられた『延喜式内社』には、霊験鮮かなる神への称号 名神大社(みょうじんたいしゃ)として、当地では大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)、ならびに伊予神社などが記されています。

 

瀬戸内海沿岸は耕作可能な平地が少なく、住民たちは山を開墾して段々畑を作り、痩せた土壌を下肥や海藻を人力で運び上げることで施肥し改良していきました。

 

 

 

はだか麦の生産量は現在、愛媛県が生産量日本一となっていますが、米を年貢として差し出していた時代に当地で最も身近にあった麦(はだか麦)を使い、おいしいみそをつくろうと考えぬいて出来上がったみそです。

 

江戸時代の大洲藩、宇和島藩の知行域にほぼ相当する南予地方(宇和島市、愛南町、鬼北町)と、松山藩の一部である松山市、伊予郡といった中予地方にみそ製造業社が点在しています。

 

 

山口県

室町時代、守護大名大内氏の城下町である山口は日本最大規模の4万人都市として盛え、雪舟、フランシスコ・ザビエル、連歌師の宗祇(そうぎ)などが訪れるほどでした。

戦国時代(1555年〜1557年)に安芸国から毛利元就に侵攻され、大内氏の周防・長門両国は毛利氏の領国となります。

その後、毛利元就は最盛期には中国地方と北部九州の一部まで領地を広げ、元就の孫の毛利輝元は秀吉下で五大老となりました。

 

 

しかしながら関ヶ原の戦い(1600年)で西軍石田三成方の名目上の総大将であったため、慶長12年(1607年)、毛利家は領国は周防・長門2国のみに減封。外様大名として長州藩(周防山口藩)を治めました。

 

東側を除く三方を海に囲まれ、その中央部を中国山地が横断しているため、沿岸部と山間部では気候や風土も異なります。

 

山口市、防府市といった瀬戸内海沿岸東部(山陽地域)と、下関市の日本海沿岸部と関門海峡周辺〜瀬戸内海沿岸西部(長門・関門地域)などの瀬戸内海沿岸地域にみそ製造業が点在しています。

 

 

みそを使った瀬戸内地方の郷土料理 ご当地料理

 


愛媛県

  • 伊予さつま(佐妻汁)
  • ふかの湯ざらし

 

  • おでん用のみそだれをつける
  • 五斗みそ汁

 

 

 

 

山口県

 

  • いとこ煮
  • ちしゃの酢みそ和え
  • ふきみそ

     

     

 

広島県

  • 牡蠣土手鍋

 

  • 広島ええじゃん鍋

 

 

 

 

 

 

瀬戸内麦みその製造元 製造メーカー

 

愛媛県

 

 

 

 

 

 

 

 

山口県

【下関市】

 

【山陽小野田市】

  • 小野田食料品工業(株)
  • 福田屋本店(有)
  • 茅壁醤油店

 

【宇部市】

 

【山口市】

  • 国近醸造工業(有)
  • マルワ醸造(有)
  • 三間地醤油店(有)
  • とぐぢ味噌(株)
  • (有)尾野本商店
  • 林醤油醸造場
  • 磯金味噌醤油醸造場
  • 河野醤油店
  • (有)三戸本店
  • (株)ヤマコー

 

【防府市】

【長門市】

  • 大津醤油(株)

 

【萩市】

  • 田村醤油(有)
  • 松美屋醤油(有)
  • 安森醤油(有)
  • ミヨシノ醤油(有)
  • (有)並川商店
  • 岡田味噌醤油(有)
  • 石戸味噌醸造場
  • (有)山口阿武農協明木工場
  • 藤野醤油醸造場
  • 金並しょうゆ

 

【周南市】

 

【下松市】

  • 原田醤油店

 

【光市】

 

【柳井市】

 

【岩国市】

  • マルケン醤油(有)
  • 藤川醤油味噌醸造場
  • 川本醤油味噌醸造場

 

【平生町】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島県

 

  • (株)ますやみそ
  • よしの味噌(株)
  • 八幡農産物加工組合
  • 三原味噌・醤油醸造場
  • 宝来みそ(有)
  • (株)寺岡範夫商店
  • 神龍味噌
  • (株)中村屋
  • 福富物産しゃくなげ館 味噌クラブ大地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トップページ ワークショップ お問合せ English